-
【うつ体験談】家族を大切にする方法がわからないお父さんに大切にしてほしいこと。読んでほしい絵本2冊
もうどうでもいいや。 たまは昨年の6月にうつ病と診断されました。 それから今まで休職して、自宅療養しているのですが。 今日までの道のりは決して平たんではなく、「もう、どうでもいいや」と自暴自棄な気持ちになったこともありました。 「どうでもい... -
将来無くなる仕事がある⁉今からできること。
どうも!たまです! 「将来無くなる仕事がある」って聞いたことがありますか? 2014年、英オックスフォード大学のマイケル・A・オズボーン准教授らの論文で、「20年後までに人類の仕事の約50%が人工知能ないしは機械によって代替され消滅する」と発表され... -
現役中学校教員が語る!教員になるために必要な資質能力2選
昨年、文部科学省が「全国の公立学校1897校で、2558人もの教員が不足している」(2021年4月1日時点)という調査結果を公表しました。 こんにちは!たまです!(https://twitter.com/hihi334455) 私は沖縄県で中学校教員を10年ほど続けているのですが、10... -
【カミングアウトレターズ】身近な人がLGBTQだったとわかった時、あなたならどうしますか?
ある日のうさぎさんとたまの会話です。ちょっと聞いてみましょう……。 最近よく「LGBTQへの理解を深めよう」って聞くけど、「LGBTQ」って何?? それはマズいよ、うさぎさん。今「LGBTQ」への理解は世界的に広まっている状況なんだ。まだ十分とは言えないけ... -
プレゼントに最適!!赤ちゃんしかけ絵本3冊セット
※この記事は、プロモーションを含みます。 むかしむかし、あるところにうさぎさんちの赤ちゃんへのプレゼントに悩む「たま」がおりました。 うさぎさんちの赤ちゃん、今度1歳のお誕生日だけど、何をプレゼントしたらいいかなぁ。オムツもいいけど、特別な... -
初めて英語に触れるならこれ!英語絵本「WORLDLIBRARY ENGLISH シリーズ」
※この記事はプロモーションを含みます。 むかしむかし、あるところに子どもの英語教育に悩む「たま」と「うさぎ」がおったそうな…。 もう今の時代は英語が話せて当然だよね~。うちの子の英語教育どうしよう…。 そうだね。うちも「始めなきゃ!」とは思う... -
「アイディアが出ない‼」そんな人に超絶おすすめの1冊!『パン屋ではおにぎりを売れ 地味だけど一生役立つ「考える技術」』
問題です。 急にどうしたの⁉ ニューヨークで、明太子を売ろうと思います。ニューヨークでは、生の魚の卵を食べる習慣がなく、むしろ気持ち悪いものととらえられています。どうしたらニューヨークで明太子を広めることができるでしょうか? (柿本尚文著『... -
国語教員が伝える!読書嫌いを克服する方法!?な話
こんにちは!たまです! 私は中学国語教員として働いている(現在は休職中)のですが、よく生徒から「本読むのが苦手」という声があがっていました。このブログを読んでくださっている大人の皆さんも本を読むのが苦手な方はいらっしゃるのではないでしょう... -
本好きな子どもが育つ!?3つのポイント
こんにちは!たまです! この記事を読むと、「子どもにどんな絵本を読んであげたらいいかわからない」「そもそも絵本を選ぶ基準がわからない」「絵本の魅力がわからない」といった”困った”を解決できると思いますので、ぜひ読んでみてください! 現在3...
1