こんにちは!どうもたまです(https://twitter.com/hihi334455)
今日は面白い自販機を発見したので、ご紹介いたします。
これから沖縄旅行を考えている人、今沖縄旅行中の人、面白いもの好きの沖縄県民の皆さんに読んでほしいです!
ほかに沖縄についての記事を書いていますので、こちらもどうぞ


沖縄お土産自販機爆誕!
中城村にあるPA中城下り(名護向け)に、お土産の自動販売機が爆誕いたしました!
そのお姿がこちら!

じゃじゃーん!
見る者の目をひく黄色いボディに、ところせましと描かれたかわいいキャラクターたち。
見切れていますが、上部には「沖縄土産1,000円自販機」下部には「ウリヒャー ウチナームン」と書かれています。
(ちなみに、「ウリヒャー ウチナームン」とは「わぁ!沖縄の物」という意味です)
1,000円出して買ってみた

もちろん買いましたよ!
1,000円を入れてボタンを押すと、「カタン」という音とともに出てきました。

かわいいパッケージ!でも、軽い…大丈夫か?
自販機本体と同じようなデザインですね。
「何が出るかな⁉」とあるのでドキドキです。

側面はこんな感じ
「ウリヒャー ウチナームン」の言葉、エイサー、琉球舞踊のイラストとローマ字表記の沖縄方言「ちむどんどん(心ウキウキ)」、「ちゅらかーぎ(美人)」、「いやっさーさ、すい(エイサーの掛け声)」が書かれています。

こちら側は首里城正殿のイラストとゴーヤー、タコライス、沖縄そばと沖縄方言(「くわっちー(ごちそう)」、「ちばりよー(がんばれ)」、「ちむどんどん(心ウキウキ)」、「うさがみそーれー(召し上がれ)」

こちら側には泡盛、海のイラストと「かりー(乾杯)」「てぃーだかんかん(太陽さんさん)」

こちら側はシーサー、ジンベエザメ、パイナップルのイラストと
「はいさいぐすーよー ちゅうがなびら
わんねー うちなー お土産自販機やいびーん
ゆたさるぐとぅ うにげーさびら
(こんにちはみなさん お元気ですか
私は 沖縄 お土産自販機です
どうぞよろしく お願いします)」
気になる中身は?

ドキドキしながら開けてみると、なんじゃこりゃ

ひっくり返すとしっかりと説明が書いてありました。
エコバッグでした!

広げてみるとこんな感じです。
サイズは26センチ×32センチ×17.4センチです。
沖縄感全開ですが、いかがでしょうか?
確かにお土産としては良さそうですね。

このエコバッグ、しっかりと持ち手のところに持ちやすいように加工がしてあるんですよ!
すごくないですか⁉
入っていた箱に「何がでるかな」と書いてあったので、きっと他の商品が入っていることもあるのでしょう。
※2023/2/9追記※
また購入してみました!
今回は「琉球美容濃厚ボディーソープ」でした!
本当にいろいろな商品が入っていますね(*^^*)


まとめ
今回は中城PA下りに爆誕したお土産自販機をご紹介しました。1個(1回?)1,000円で、私の場合はエコバッグが1枚入っていました。
入っていた箱もかわいいデザインでしたし、ご自身へのお土産や近しい人へのお土産としてはぴったりなのではないでしょうか?
沖縄に来たくなったなあと思ってくださったら、こちらの記事もどうぞ

では今回はこの辺で。最後まで読んでいただいてありがとうございました。
コメント