出産祝いを贈ろうと思っていたのに、「いらない」と言われてしまったら困りますよね?
「いらない」と言われたけど、贈りたい。「いらない」と言われたけど、贈った方がいい?本当に贈らなくてもいいの?
贈る場合・贈らない場合、どちらにしても相手へメールやお手紙でお祝いの気持ちは伝えたいですよね?
この記事では、出産祝いは「いらない」と言われた時の対処法と、贈る場合の、人とかぶらない特別な出産祝いをご紹介します。
最後まで読んでいただけると嬉しいです。

出産祝いをいらないと言われたらどうしたらいい?
「いらない」と言った理由を考える
なぜ相手は「いらない」と言ったのでしょうか。
基本的にはお祝いの気持ちを込めて贈ることが望ましいですが、相手が「いらない」と言った理由によって、贈る・贈らないを判断しましょう。
相手が「いらない」と言った理由は・・・?
◆遠慮して気をつかってくれた?
→ 贈ってお祝いの気持ちを伝えましょう。
◆物が増えるのが嫌なので気持ちは嬉しいけれど、いらない
→ かさばらないものや、思い出に残るものを贈りましょう。
◆出産後に体調がすぐれず、対応するのが大変
→ 別の機会に贈り物をする。お祝いやねぎらいのメッセージは伝えましょう。
◆貸し借りをつくるようで嫌なので贈ってほしくない。
→ 物は贈らずに、メールやメッセージカードでお祝いの気持ちを伝えたり、別の機会に贈り物をしたりする。

「いらない」と言った相手との関係を考える
「いらない」と言った相手との関係を考えることも大切です。
親しい間柄であるほど別の機会にお祝いすることができるはずですので、相手との関係で判断しましょう。
「いらない」と言った相手との関係は・・・?
◆親友・友人
→ 別の機会に贈り物をすることもできますので、メッセージのみにすることもできます。
◆知り合い
→ 相手が気をつかわない程度のものを贈りましょう。
◆同僚・上司
→ 社交辞令の可能性が高いので、お祝いの気持ちを込めてプレゼントしましょう。

贈る場合の返事メールの例文
ここからは、現役国語教員のたま🐸が、「キッズ&ベビー用品のスペシャリティセレクトショップcuna select(クーナ・セレクト)」さんの記事を参考に書いた、贈り物を贈る場合・贈らない場合それぞれのメール文をご紹介します。
メッセージを書くポイントも書いていますので、ぜひ参考にしてください。
小学校からの友人・20代・はじめての出産
近い関係なので、楽しい雰囲気や親しみやすい文章でOK!
①〇〇ちゃん、出産おめでとう
→お祝いのことばから始める
②小学校では泣き虫だった〇〇ちゃんがもうお母さんだね
→二人の思い出を書く
③素敵な家族が増えて、幸せいっぱいだね
→赤ちゃんが生まれたことを祝福する
④しばらくはゆっくり休んで、また今度会おうね
→出産前に一緒にやっていたことを書く
⑤赤ちゃんと〇〇ちゃんに会えるのを楽しみにしてるね!
→締めのことばを書く
会社の先輩・30代・2人目の出産
丁寧な言葉遣づかいを心がけ、礼儀を忘れずに
①〇〇さん、ご出産おめでとうございます。
→お祝いの言葉からはじめる
②落ち着かれましたら、ぜひお顔を見せにいらしてください。
→職場の方なので、見せに来る
③ささやかですが、お祝いの品をお贈りします。
→お祝いの品について
④ご家族の皆様のご健康を、心よりお祈り申し上げます。
→長く書かずに、要点だけまとめ、最後は結びのことばで締める。

贈らない場合の返事メールの例文
職場の後輩・30代・はじめての出産
①〇〇さん、ご出産おめでとうございます。
→丁寧なお祝いのことばを書く。
②その後体調はいかがですか?
→体調を気づかう。
③落ち着いたらまたご飯でも行きましょう。その時にお祝いさせてくださいね。
→近しい間柄であれば、親しみを込めた一文を書き、お祝いの意志を書く。
④子育てを楽しんでくださいね。
→子育てについて明るい話題を書く。
⑤赤ちゃんの健やかな成長とご家族のご多幸をお祈りしています。
→締めのことばを書く。
幼馴染・20代・3人目の出産
①〇〇ちゃん、出産おめでとう。お疲れ様!
→お祝いのことばで始める
②母子ともに元気だと聞いて安心しているよ!
→体調を気づかう。
③赤ちゃんと旦那さんとますます幸せな毎日になるね。
→明るい話題を書く。
④お祝いはまた改めてするね!
→お祝いを贈りたい気持ちは書いておく
⑤落ち着いたら、赤ちゃんの顔を見に行かせてね!
→締めのことばを書く。
(参考:キッズ&ベビー用品のスペシャリティセレクトショップcuna select(クーナ・セレクト)(https://select.cuna.jp/ext/new_born_baby/birth-celebration-message.html))

贈るなら:人とかぶらない特別な出産祝い
自然派:代官山オーガニックコットン専門店の出産祝い&名入れベビー服【オーガニカリー】
オーガニックコットン専門店の出産祝い&名入れベビー服なら【オーガニカリー】はいかがですか?
大切な赤ちゃんの肌に触れるものは、こだわりたいですよね。
名入れ対応商品、毎日使うタオル、レディースアイテム・メンズアイテムまで揃っているので、赤ちゃん、パパママと一家でお揃いグッズを贈ることもできますね。
いろいろ選びたい:出産祝いに使いたいサイトNO.1のベルビー本店
ママがもらって嬉しいおしゃれ出産祝いなら【ベルビーWebshop本店】をご利用ください。
ギフト系3部門No.1獲得の「ギフト専門店」です!
出産祝いで最も人気な「おむつケーキ」もオシャレでSNS映えすること間違いなし!
その他にも「名入れギフト」「食器セット」「木のおもちゃ」などオシャレでかわいいギフトも取り揃えています。
おむつは何枚あっても助かりますもんね!それがSNS映えするなんて最高ですね!
成長記録を残したい:マンスリーカード「PINK PATTERNS」
マンスリーカード「PINK PATTERNS」は、赤ちゃんが誕生したその日から1~3歳のお誕生日までの成長記録を写真に残すための月齢カードです。
裏面に赤ちゃんへのメッセージを書き込んだり、その時の様子や身長、体重などを記録しておくこともできます。
赤ちゃんの成長はあっという間ですので、毎日の成長を残らず記録しておきたいという方にはおすすめです。
ママの苦労を減らしたい:野菜をMOTTO カップのままレンジで1分 簡単贅沢な野菜スープ
野菜をMotto!!カップのままレンジで1分簡単贅沢な野菜カップスープ。国産野菜の贅沢スープをレンジで1分!お手軽に!
便利な常温保存で、電子レンジで1分、食べたらそのままゴミ箱へポイ!だから洗い物が出ず、ママ楽ちん!
不足しがちな野菜をスープで手軽に摂取できます。
166kcal以下の低カロリー、保存料・化学調味料・合成着色料不使用!だから安心安全に食べられます。
赤ちゃんがいると自分の食事がおろそかになっちゃいますよね。でもお母さんは栄養をしっかりとらなきゃでめですよね。
そんなときに、このスープがあればとっても助かるはず!
世界にひとつだけ!を贈りたい:AIで歌詞を作成して、詩のプレゼント Catchy(キャッチー)
AIライティング【Catchy】(キャッチー)はキーワードを入れるだけでAI(人工知能)が自動でコピーライティングをしてくれるツールです。
記事の文章生成やキャッチコピーの生成など、たくさんの機能がありますが、その一つに歌詞作成というものがあります。
歌詞は生成されるたびに違うものが生成されますので、世界に一つだけの歌詞を創ることができます。
歌詞生成を利用して、世界に一つだけの歌詞を作成し、歌のプレゼントをしてみてはいかがでしょうか?
かわいい台紙に飾り付けをして、詩のプレゼントをしてもいいですね。
「初めての出産を終えた20代の女性へ贈る出産祝いの歌」というキーワードで生成した歌詞を載せておきます。
純粋な喜びに満ちた祝福
今宵、分かち合う素晴らしいひととき
私たちはここに集い、祝おう
私たちは喜びでいっぱいの 状態をもたらします
今は愛にあふれた母親
これ以上の人はいないわ
新しい命が誕生した喜びと愛
言葉では言い表せないほど大切なものです
私たちは喜びを分かち合い、心からの願いを込めて
あなたに祝福と至福を与えるために
愛が溢れるように
私たちはこの特別な祈りに手を合わせます
天使とケルビム……喜びに満ちた姿
この祝福の夜に生まれた赤ちゃんは
天から授かった比類なき贈り物
私たちはいつも彼女を愛し、どこにいても感謝します。
この日の贈り物は 決して忘れない
ここに集う私たちの心が一つになり
この愛と喜びが 時の果てまで続くように
時の終わりまで続くように 私たちはここに来てお祝いし、喜びます
美しい、すばらしい歌声に感嘆するために
私たちが見ることができる祝福、深遠な
世界へようこそ、かわいい赤ちゃん
まとめ
出産祝いを贈ろうと思っていたのに「いらない」と言われたら困ってしまいますよね。
出産はお祝い事ですので、基本的には贈った方が良いとされています。
相手や相手との関係によって贈らないという選択もあるでしょう。
そうした場合でも、メールやお手紙でお祝いの気持ちをしっかり伝えることが大切です。
どんな場合でも、相手と自分の関係をしっかり考え贈る・贈らないを判断して、良好な関係を築いてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございます。
こちらの記事もおすすめです。


コメント